Blog 2017/03/31
自宅改修 その2 内装を撤去すると こんなにもさっぱりしてしまいました。いよいよもう後戻りは出来ません。並行して設計を進めています。柱・梁や開口部は変えようもありませんし、 水回り位置等の制約も考慮 […]
Blog 2017/03/24
マンションリフォーム 青天の霹靂、この歳になって神経難病になり歩行が不自由になりました。階段のある家に住まいしていますが、段差の昇り降りが難しくなりました。 所有していたマンションがタイミングよく空く […]
Blog 2017/03/17
下の写真2件の住宅それぞれの建設費には大きな差がありますそれなのに上棟時の木組の出来栄えはほとんど変わりません。鉄筋コンクリートの基礎は構造計算に基づき施工されるので、全体予算に左右されることはまずありえません。木材の柱 […]
Blog 2017/03/10
剥ぎ板を組み上げた網代は ボッテガヴェネタの財布やバッグを連想します織りが醸し出す豊かな表情、ゆるみの持つゆったり感と実用的な丈夫さはどちらも同じことかもしれませんね小林さんが0.6mmに剥いだ物は網代に編んで主に天井や […]
Blog 2017/03/03
木曽ヒノキの集積地、信州上松にルイヴィトンのような建物があります。自前の板で外装した「小林剥ぎ板店」のショールームです。 木曽で育ったヒノキ、サワラ、スギ等を刃物を使わずに手で1枚が2枚、2枚が4枚と何度も何度 […]
Blog 2015/07/02
国立競技場 二千億の返済が出来ない国があれば、三千億の競技場を平気で建てる国がある、しかもそれが世界一の借金大国なのだから腑に落ちるはずがない。競技場のコンペで「未来志向のデザイン」と「日本の技術力を世界に見せ付ける」が […]
Blog 2013/06/13
四郷郷土資料館(旧三重郡四郷村役場)四日市市有形文化財構造設計を野田建築事務所にお願いしています野田さんとは長い付き合いですが「僕の祖父は三重県で最初の設計事務所開設した建築家だよ」と・・・初めて知ってびっくりました。 […]
Blog 2013/04/26
思いがけなく楽しい店に出会いました春の特別公開に合わせて京都へ行ってきました主な目的は北村美術館の四君子庵、春秋それぞれ一週間のだけの公開です。その前に少し時間があったので祇園をぶらぶらして四条から鴨川の東側、川端通り沿 […]
Blog 2013/04/05
設計コンペ(設計競技)の説明会に行ってきました。建物の設計者を決める方法として、施主が複数の設計案を募集してその中から優れた案を選ぶというのが設計コンペです。従来コンペといえば公共建築がほとんどでしたが、最近は特に住宅設 […]
Blog 2013/03/29
白雲座 下呂温泉から20分ほど中津川方面へ戻った門和佐部落の白山神社境内に山深い景色を見下ろすように白雲座は建っています。 白雲座からの景色建物は「門和佐の舞台」として国重要有形民俗文化財に指定されており、古い […]